.

     

  
MIMOSA

     

  

     

 彼女はいつも誰かの人生を歩かされていた。孤独て、惨めで、虚しい人生だった。彼女はいつか自分だけの人生を歩くことを夢見ていた。そのためなら、どんな悲惨な毎日だって耐えて、生き抜いてやるのだと自分に言い聞かせていた。
 彼女は、人里離れた森の魔女の子として育った。そのまま母親と同じように、森の中で静かに人生を送るのだと思っていた。でも、ある日、教会の騎士がやってきて母親を焼き殺した。そして、おまえは異端の子だと罵られ、そのまま教会の騎士に捕らえられた。自分も母親と同じように殺されるのだと思った。だが、教会は彼女を殺さなかった。彼女が――殺すにはあまりにも幼い少女だったから――ではない。ただ、魔女の子が持つ魔力を利用したかったからだ。彼女はいつしか教会の企みに気づいた。

     

  

 ――あいつらは、はじめから、私の魔力が欲しかったんだ。
 ――だからお母さんを殺して、私を駒にするために育てたんだ。

     

  

 彼女は、教会のいいなりだった。母が遺した魔力を、汚いことにも使った。悔しくて、惨めで、涙を流しながら誰かの命を奪った。そうしろと教会が命令したから。逆らえば母親と同じように焼き殺される。彼女は自分が死ぬことは恐れていなかった。ただ、母と自分を身勝手な駒として扱う教会に復讐するための機会をうかがっていた。いつか牙を向く日がくると信じて、涙を飲んで過ごした。

     

  

 だから、『その日』が来た時、彼女はどうしていいのか分からなかった。
 目の前にいるのは、自分が監視をする対象人物――ディリータ・ハイラル。彼は彼女に刃を向けている。
「俺はここでおまえを殺した――歴史ではそう書かれることになる」
「私に……ここから逃げろというの?」
 そうだ、と彼は答えた。そして、ポツリと言葉をこぼした。「おまえは俺と一緒だ。駒として、誰かの手のひらの上で踊らされている。それに気づいてないだけだ」
「違うわ! 私は自分が駒として扱われていることを知っている! でも、そうしなければ生きられない! 私は教会に復讐がしたいのよ、そのためなら駒にだってなる。どんな道だって耐えると自分に誓ったのよ」
「ふ……所詮、『駒』の考えることだ。惨めだと思わないか?」
 まるで自分を見ているようだ、だから俺は耐えられないんだ、と彼は付け足した。そして、彼女を放り出した――そして彼女は自由を得た。誰にも命令されない。誰からも監視されない。何をするのも彼女が自分で選べる。なのに、彼女は戸惑っていた。自分でも何をしていいのか分からなかったから。自分が『駒』に成り果てていたのだと気づき、みたび涙を流した。

     

  

「僕と一緒に来てくれないか? 正直、僕は困っている。脱獄の途中なんだ。だから手伝って欲しいんだ、頼むよ」
「誰……?」
せっかく、彼女が自分の人生を探そうと決めた、まさにその瞬間に彼――後に彼女の夫となる男――に手を持って行かれた。なかば強引に。彼女の返答なんて聞かずに。
「嫌よ、わ、私は自由に生きるって決めたのよ、見ず知らずのあなたなんかに……ッ」
「そこをなんとか、頼むよ。城の通路に詳しい人を探していたんだ――それに、君は僕と一緒にいる運命だって星が言っている」
 そんなことを言われても、と彼女は困惑した。でも、彼は彼女の手を掴んで、握って、離さず、二人は城から逃げ出していった。

     

  

 そのままずっと、この手を握ってくれるのだと彼女は思っていた。
 なのに――

     

 

「おかあさん、きれいなお花が咲いているよ。お空のお星様みたいな黄色いお花だね」
「そうね……これはミモザというお花よ。あなたがもう少し大きくなったら枝に手が届くかもね」
 そう言って彼女は、子どもをあやした。
「あなたのお父さんも空のお星様を見るのが好きだったのよ」
 彼女はそっと背伸びをして天の河のごとく咲き乱れる黄色の花をそっと手折った。そして空にかざした。星々がきらめいているようだ。

     

 

 ――無責任にもほどがあるわよ。全部、私に押しつけて先にいってしまうんだから。
 ――そうね、初めて出会った時からあなたはとてもせっかちだった。だから流星のごとく先にいってしまったのね。

     

 

 彼女は、結局、自分だけの人生を歩むことはなかった。誰かのために生きるなんてまっぴらだと思っていたのに。自分だけの人生が欲しかったのに。今、彼女の手には彼の忘れ形見の小さな子がしがみついている。

     

 

 ――オーラン、あなたが命を託してくれたから。だから、私もあなたのために生きようかなと思えたの。

     

 

 彼女は我が子を抱きかかえて家に帰り、手土産にと手折った黄色の花を一つ、窓辺に置いていた杯の上に散らした。もう、共に杯を交わしてくれる人はいないけれど、彼女は満足そうな顔をしていた。誰かのために生きることも、案外、幸せなことなのね、と呟きながら。

     

 

2021.06.07