.

  

父と子

  

さてもかの日の暮れ時に
   惨憺極むリオファネス
すでに日はなく窓辺より
   夕闇の寥さし落ちぬ
城内もはや人気なく
   聖堂つらぬく身廊に
したたる血花点々と
   あちらに倒るは城兵か
こちらに倒るは僧兵か
   虐殺せらるる者どもの
声なき怨嗟みちみちて
   寂寥凄しその真中
手練の騎士のひとり立つ
   手には煌めく血の剣
紫紺の法衣も色かはり
   血染めの赤となりにけり
されど其の騎士声もせず
   ほくそ笑みたり不敵にも
かくもその様鬼のごとく
   這ひずりまはる兵どもに
喰らひつかむと欲す時
   さへぎる声あり「いざ待て」と
「我は見たりその非道
   悔ひ改めよとくなほれ」
幼き人の泣き叫び
   手をば広げてすがり付く
騎士は「知らぬ」と言ひ捨てつ
   剣をば取りてうち払ふ
あはれ其の子や無慚にも
   愛する父にぞ撫で斬られ
無念のうちに地に臥しぬ
   幼き人は剣を抱き
「天にまします我が神よ」
   かぼそく祈る其の声を
騎士は聞きたり子の祈り
   「赦すしたまへやかの者を」
顔は蒼みて声ふるへ
   瞑目しつつ祈りつつ
手には恩赦の印あり
   「赦したまへや」声やがて
静かに消えつその時に
   胸に抱きし剣すべり
三たび地にうち転がりぬ
   騎士はそを聞きかしこみて
ひざまづきたり子の前に
   御声にしたがひひたすらに
とかくに殺戮したれども
   あとに残るは虚無の闃
慟哭するも時遅く
   ああ聊爾なりや「ファーラム」と

  

・騎士→ヴォルマルフ、幼き人→イズルードで。そんなにイズは幼くないと思いますが(ちゃんと騎士やってましたし)、騎士が二人もいると書き分けられないという中の人の諸事情があったりします。
・リオファネス城でのティンジェル親子。イズルードはかつての父であり今はルカヴィであるハシュマリムを<自分が倒さねば>と強く思うも、ハシュマリムの姿に騎士であった父の面影を見てしまい、また、父のことをとても愛してとても尊敬していたから、どうしても父であるハシュマリムに剣を向けることはできず……一方ハシュマリムはその時もうヴォルマルフの自我は吹飛んでいて何も思うことなく息子を殺戮するけれど、事が終わった後で突然ヴォルマルフの自我を取り戻して、物言わぬ息子の姿を見て激しく慟哭し、イズルードが最期まで自分に抵抗することなく執り成しを願い続けていたことに気付いて人知れず涙する……という展開でした。

  

2012.04.09